200に到達しないストレス~ボウリングで200を目指す上達の道~

スポンサーリンク

アベレージの壁

マイボールを持ってポケットを突けるようになれば、150程度、スペアをしっかり取れるようになれば170程度のアベレージは見えてきます。順当に行けば、ストライクが出るようになり、スペアが取れれば上昇しますし、この段階ではミスがあってもどうにもなるレベルです。

ただ、この先は壁があります。180台、190台に乗せるには、イージーミス無くすことが必要であり、仮にミスをしてもカバーできる力が必要になってきます。

例え、ストライクが続かなくとも、スペアで拾っていけば190台は目指せます。スプリットなどでオープンフレームを作ってしまったのであれば、ダブルを出せばスコア上は埋め合わせができます。つまり、一投目のストライクを狙う姿勢と、スペアを確実に取れる集中力が備わってこそ、180〜190台のアベレージに向かえます。

180の壁を感じる

一つのゲームに向き合った時に、やはり、一つの目標としての200突破、というのはあります。おおまかに言って、数ゲーム投げて1ゲームくらいは200突破できるのが170〜180台のアベレージでしょう。

当然、200を超えるためにはダブルが必須です。なので、ダブルを出せるまではとにかくスペアでつなぐという意識にはなります。そして、ノーミスでダブルが決まると、逆により慎重になってしまうこともあります。まだまだという証拠なのかもしれませんが。ダブルさえ一発出れば、後は最低でもスペアで…という思いが投球動作をおかしくしているんでしょう。ストライクが続いているのに、突然スプリットを出したり6本カウントを出したりと。

200を欲しがる時点でまだまだなのは分かっていますが…

ストレスが溜まった実際の練習投球

今回は200を狙えそうな正念場で、ことごとくやられてました。2ゲーム目で、連続で10ピンタップをミスする、これは論外として、3ゲーム目以降も、ここぞというところでのミス。本当にストレスが溜まる一方でした。

考える時間を取らない投球

ラスト2ゲームは時間を置かずに投球する方法で、とにかく投げることに集中はしてやりました。両隣のレーンが空いている場合は自分のタイミングで投げれますので、いい条件です。ただ、この練習方の欠点、ストライクの後に少し間ができてしまうという点。2投の場合はメインボールとスペアボールが交互になるのでボールリターンの待ち時間もほぼありませんが、ストライク後はどうしてもリターンまでの時間がかかります。意外にもこのわずかな待ち時間が影響してしまうようも感じます。