練習に入るモチベーション
リーグ戦に勝ったことは間違いないですが、内容的には不満。繋いでカバーして勝ったので、どちらかというと納得行くストライクもあまりなく、内容的には不満。勝ってもそういうものですね。実際、2ゲーム目でも偶数レーンが全く攻略できない中で、よく耐えたかなという感じです。ただ、フォームはいまいちでした。前回までのように大崩れすることはないですが、200Upを狙う状況ではなかったかなというところで練習に入ります。
投球フォームだけに注力する
もちろん、スコアをつけるとなると、どうしてもスコアにばかり意識が行ってしまいますが、練習においてはイメージできる投球フォームそのままに投げられるかどうかをチェックします。ひたすら同じラインを投げ続け、あまりにもポケットをから外れるようになったらラインを調整するくらいです。
同じラインでもフィンガーのかかりが悪ければ薄めに入ることもあり、良すぎるとど真ん中で割れてしまうこともありますが、そこは仕方ないです。ただ、納得の行く投球なのに7番~10番ピンがスクっと立っていたり、明らかに出し過ぎたのがストライクになったりと、どっちもどっちでした。ラッキーストライクよりは、タップが多かったですし、おまけ付きの10番ピン(7-10、8-10)はダメージが大きいです。
カウントダウンを検証
1、6、7ゲーム目は1周回って末尾9、5、9なので、良くなかったですね。スペア後が7ピン、8ピンが続くとこうなります。6ゲーム目は7ピン、8ピンのところをもう1ピンずつ取れていればスコア200です。7ゲーム目もスプリットメイドを2度達成でノーミスゲームではあっても190に1ピン足りません。ポイントポイントでしっかり取っておくことは重要になります。ただ、スプリットを2つ取れているだけで満足なところではあります。2-10は比較的取りやすいスプリットでもありますし、5-6のベビースプリットはぜひ取っておきたいところです。