初心者向けボウリング教室

スポンサーリンク

健康ボウリング教室とは

初心者に対するボウリング教室です。大方、マイボール初心者は対象外です。ボウリングの知識も投げ方もいろいろと教えてもらえますし、自分が参加したときはボウリングマシンも裏側を見せてもらいました。プロボウラーあるいは、ボウリングインストラクターが担当されるようです。

内容は?
ball
ball

流れとしては、以下のような内容だったと思います。

eye
eye
・ボウリングの投球方法
・レーンとオイルの知識
・ストライクの取り方
・スペアの取り方
こんな感じです。

基本はボウリング場にあるハウスボールとハウスシューズで投球します。なので、基本はストレートでの投球になりますが、ナチュラルフックの投げ方までやりましたので、しっかり投げられれば多少はフックするボールが投げられるということになります。

教室、その後

5回の教室で投げ方は教えてもらいましたが、週1回の練習で簡単にうまくいくわけもなく…ここで分かれるわけですね。その後も定期的にボウリングに触れるのか、もしくは、それまでと同様にレジャーで来る程度なのか。確か、自分が参加したのが第一回で、その参加者(5人)の中で、定期的に来るようになったのは自分だけでした。その後の参加者からも、マイボウラーにまで来るのはなかなか少ないようですね。興味があればやるよなぁと個人的には思いますが、時間もお金もかかることですから…。

自分の場合は、教室が緒こなれたいた時間帯に、別のレーンで朝の練習会が行われていました。その様子がだいたい分かっていたので、マイボウラーの皆さんに交じって練習会に何度か参加しました。もちろん、この時点でマイボールも検討していましたが、まずここで、マイシューズは購入。毎回300円でハウスシューズを借りるよりは、2000円程度のマイシューズでも7回で元が取れるわけです。これは迷いなく。

そして、マイボールへの道…

ハウスボールとマイボールの違いは教室の中でも教えてもらいますので、当然、マイボールを作ってみたいという思いは当初からありました。ただ、自分が長続きするかも分からず、当時、週2で水泳をやっており、時間的にも両方を続けるのは難しいというところでした。

水泳を半分にしつつ、ボウリングをやるという方法もありましたが、こういうときにタイミングが良いのか悪いのか、ちょっとしたいざこざから、長くやっていた水泳もあっさり切り捨てるという決断に至り、その分のお金でスポーツとしてのボウリングをやっていこうと思いました。この決断が良い方向に働いて、今の自分があると思っています。どちらかというと、幼少期にやっていたものには手を出したものの、新しい分野へ手を出したのは大人になってからは初めてでもあり、自分にとっては一つの転機だったとも言えます。