リーグ戦210204~ボウリングで200を目指す上達の道~

スポンサーリンク

練習投球でストライクが出ない

リーグ戦前の練習投球でストライク連発というのは、ちょっと引っかかります。ゲームがスタートするとパッタリ止まってしまうことが多い…確かに同じラインを投げてもオイルが変化しますし、練習でのラッキーストライクが試合でもそうそう続くものではありません。

逆に練習でストライクが来ないのも悩ましい…練習投球は一人ではないですし、次の人がタップの残りピンばかりだと練習にもなりませんし。ポケットを突いているかは分かっても、それがストライクになると確認できないと不安はあります。リセットする手もありますが。

とは言え、ゲームでより重要なのはスペアであり、我慢のボウリングが勝利への第一歩ではあります。

外を使うか内から攻めるか

ポケットへボールを運ぶためには様々なアクセスはあります。おおまかに外のオイルの薄いところを使うのとオイルのあるところから薄いところへ出すコースの2通りに分けられます。内からのラインはしっかり回転力のあるボールを投げられないノーヘッドにもなりかねないので、自分の場合、ゲーム序盤では外のほうが安全策という感じはしています。

実際、中めの真っ直ぐや少し外に出すコースは入りが弱かったので、最初は外がいいかという感じにはなりました。

ワッシャーに注意

外から薄めに入るラインでも割れることがあります。その代表がワッシャーです。薄く入りすぎ、3番ピンに真正面から当たるコースになると、1-2ピンと10番ピンが残りやすく、ワッシャーという割れた残り方になります。ワッシャー気味なのも含めて2ゲームで5回ですから、投球の乱れは結構あったということですね。ワッシャーも取れないことはないですが、やはり成功率はあまり高くないのでしっかり投げることです。逆に1番ピンにかなり薄く当たると1番ピンまで倒れてしまい、2-10などのスプリットの残りピンになりかねないので、その辺りの匙加減は難しいところです。

連続ストライクで挽回

スペアミスは実質2回と考えるとまあまあなところでした。ただ、ワッシャー2回、10ピンタップ1回にベビースプリット1回…ストライクが続いていなければ150前後に沈んでいたので、内容的にはあまりよくなかったと言えます。

2ゲーム目のターキーの後に崩れました。4フレの薄めの7ピンを念頭に入れすぎて5フレは厚すぎ。この時点でリリースがずれていました。スプリットメイドの狙いも大きく左に外し、6フレはヘッドピンを超えて裏へ。分かりやすいくらい崩れたのでリリースを見直して何とか持ち直し。結果的に、偶数フレームがおかしかったんですね。ターキーの真ん中のストライクも確かに裏ストライクでした。10フレ最後の投球はOKだったものの、左右差をしっかり捉えないとレベル高く戦うのは難しくなります。

練習は偶数フレームのレーンで対策を練ります。