ボウリングスコア200はどう出すか?~ボウリングで200を目指す上達の道~

スポンサーリンク

スコア200は果たして壁か?

ボウリングのスコアはパーフェクト300が満点です。スペア、ストライクで、次のフレームのスコアを加算することはありますが、ここではスコアの計算を扱うのではなく、目指すスコアに対してどの程度のピンを倒していけばいいかを考えます。

おそらく、この記事を見ている方は150前後のスコアは出されているものと思います。スコア150には10フレームの半数以上(単純計算では6以上)はストライク・スペアが必要です。スコア200を超えるためには、ダブルが必須、さらに、ノーミスで繋げていく必要があります。ミスした分はストライクを続けてカバーするしかありません。

つまり、スコア200を超えるためには、「ダブル」が必須であり、基本、ミスはない(あればストライクを続けて取り戻す)というところであり、そこが壁となるところです。

実際のスコア

スコア200を目指すのであれば、ストライクとスペアを交互に出す「ダッチマン」が有名です。スペアのフレームは9ピンでなくともガターでも構いませんが、必ずスペアでなければなりません。各フレームがジャスト20点で、ちょうど200点、スコア200を超えることはできません。

次に、あまりストライクが出ない場合を考えます。常に9ピンスペアで繋いで9フレまで、最後の10フレでダブルを持ってきて、最後9ピン以上で200を超えます。10フレにダブルという例ですが、ダブル以外は9ピンスペアであれば、どこでダブルを持ってきても同じスコアになります。

常に8ピンスペアを繋げた場合はどうでしょうか?8フレまで8ピンスペアで繋ぎ、9フレからターキーを繋げれば200を超えます。基本は8ピンスペアとターキーで200を超えますが、10フレでターキーでも不足することは一応お伝えしておきます。また、ダブルを2つ持ってきた場合もほぼ同じスコア208になります。

同様に、常に7ピンスペアの場合を追っていくと、4th(フォース)に見合うだけの連続ストライクが必要になります。ほぼオープンフレームがないようであれば、1投目の倒ピン数から、必要な連続ストライク数は分かってきます。

同じスペアでも、スコアを狙おうとすると、1ピンの大切さというのが分かってきます。スペアの後の1投は、1本でも多く倒すという意識が必要です。

もう少し現実的なスコアから

話を簡単にするために、ストライクか10ピンタップという前提で進めます。1ゲーム目では、2フレをオープンフレームにしてしまいます。しかし、ターキーで盛り返し、200を超えるスコアになりました。これは、本来、ダブルが必要だったところ、もう一つストライクを重ねたことで、2フレのオープンでの失点をカバーしたためです。全てのフレームでストライクかスペアで繋ぐことを前提としていますが、オープンフレームになった分を連続ストライクでカバーできればいいわけです。ちなみに、連続ストライクの数え方として、ターキーはダブル2つ分、4thはダブル3つ分です。ダブル1つ分でオープンフレーム一つを帳消しにすると考えるが基本です。

2ゲーム目を見てみましょう。200を超えるためにはダブルが必要ですが、2フレと7フレがオープンです。それをターキー(ダブル2つ分)でカバーしたうえでダブルを出しているので200を超えることになります。なお、10フレ3投目のミスはスコアの体勢を変えるものではありません。

最後に、ミスしまくったときを見てみましょう。4フレまで連続オープンです。これも6フレからの6th(ダブル5つ分)でオープンフレームを帳消しにしたうえでダブル1つ分が余るので200を超えることになります。前半がボロボロでも十分に盛り返すことができるのがボウリングの面白さでもあり、怖さでもあります。6フレまでストライクを繋いでも、それ以降全てオープンフレームだった場合はスコア200を下ってしまう可能性さえあります。

まず目指すところ

それぞれ今のスコアから、目指すところは以下のようになるでしょうか。

スコア100未満→ストライクかスペアを2回出してスコア100

スコア100前後→ストライクかスペアを4回出してスコア125

スコア125前後→ストライクかスペアを6回出してスコア150

スコア150前後→オープンフレームを2回に抑えてスコア170

スコア170前後→ノーミスでスコア190

実際のスコアは普段のアベレージから考えると±30くらいあると思いますので、170を目指すくらいであれば200Upも見えてきます。安定して150くらいのスコアが出るようになり、170を目指すようになれば、気が付いたらストライクが連なって200突破というのが現実的なところではないでしょうか。